11月の権利付き最終日はです
twitter

徹底比較!手数料が安いネット証券会社比較ランキング

株初心者の方も、既に株式投資を始めている方も、株を売買する価格帯にあった手数料のネット証券で口座開設をすると無駄なコストが掛からず、お得に株式投資ができます。
初心者でも投資が始めやすい10万円以下の売買手数料で比較し、ネット証券をランキングしました。売買手数料一覧はこちら(ページ下部)をご覧ください。

    1. 1
    2. 評判・口コミ 

      松井証券は定額制の手数料体系を取っており、1日の株式約定代金合計10万円までは手数料無料。さらに信用取引口座を開くと、開設後6ヶ月間は1日の株式約定代金合計30万円までが手数料無料になります。また、一日信用取引ではデイトレードなら手数料無料に。 株主優待生活でおなじみの桐谷さんも松井証券を利用しています。

    1. 2
    2. 評判・口コミ 

      トレジャーネットの売買手数料は現物株取引・信用取引を区分しません。成行・指値など、どの注文方法でも、また取引市場に関係なく同じ手数料となります。
      1約定ごとの株式の売買手数料でトップ!

    1. 3
    2. 評判・口コミ 

      20万以下の取引なら缶コーヒー(130円)より安い!約定代金別取引ならライブスター証券がおすすめです。
      「ここまで安くて大丈夫か!?」と言うぐらいの安さです。

    1. 4
    2. 評判・口コミ 

      FXスプレッド王は株手数料でも強い。テレビCMで知名度も抜群!今後もGMOクリック証券の手数料には目が離せません!

    1. 5
    2. 評判・口コミ 

      ネット証券No.1の開設数、410万口座達成!SBI証券は手数料のバランスが良く、株の初心者から上級者まで、どの価格帯でも株の売買がしやすい手数料になっています。

    1. 6
    2. 評判・口コミ 

      他のランキングでは評価の高い楽天証券ですが、この手数料ランキングだけは8位と平凡な内容になってしまいました。現物株ではあまり差がつきませんでしたが、信用取引で若干各社との差がありました。楽天会員だと楽天スーパーポイントが貯まるので、手数料以外の部分でお得になります。

    1. 7
    2. 評判・口コミ 

      驚異の価格改定!100万口座突破!女子割やシニア割引などお得な割引サービスを展開しています。IPO、優待タダ取り狙いの方にもおすすめです。

    1. 8
    2. 評判・口コミ 

      2014年1月より手数料を値上げした岡三オンライン証券。手数料ランキングではその影響をうけてランキングを少し下げています。
      それでも、まだまだネット証券の安い手数料は維持、10万円以下の手数料は99円!取引ツールが魅力で人気がありますが、手数料でも使いやすいネット証券になっています。

    1. 9
    2. 評判・口コミ 

      株式売買手数料が改定され10万円以下が100円(税抜き)!元々の投資情報量の多さからとても人気がありますが、価格の面でも魅力的な証券会社になりました。

ネット証券手数料比較一覧表

当サイトがご紹介しているネット証券の手数料を比較し一覧にしました。
ご自身が投資したい株の価格帯で手数料がお得なネット証券を選ぶのがコスト節約になります。

手数料比較表の背景色の説明
    :その価格帯で手数料が1番お得な証券会社
    :その価格帯で手数料が2番目にお得な証券会社
    :その価格帯で手数料が3番目にお得な証券会社

ネット証券会社名をクリックすると公式サイトへ移動します。

ネット証券会社 ~10万 ~20万 ~30万 ~50万
松井証券 無料 300円 300円 500円
むさし証券 トレジャーネット 75円 95円 175円 175円
ライブスター証券 80円 97円 180円 180円
GMOクリック証券 88円 98円 241円 241円
SBI証券 90円 105円 250円 250円
楽天証券 90円 105円 250円 250円
カブドットコム証券 90円 180円 250円 250円
岡三オンライン証券 99円 200円 350円 350円
マネックス証券 100円 180円 250円 450円

手数料が安いネット証券会社比較ランキングのまとめ

手数料で比較すると、松井証券なら10万円までの手数料が無料なので、10万円以下で買える株主優待銘柄を選べば手数料がかからないのでお得です。むさし証券 トレジャーネットは2016年11月に手数料を大幅に変更し、1約定ごとの株式の売買手数料でトップとなっています。
例えば、(株)ゲオホールディングス(2681)の株主優待(利用回数の制限無しのレンタル商品(DVD、ブルーレイ、CDなど)を優待価格で利用可能)を貰うなら約9万8000円なので松井証券が、ANA(全日空 9202)の株主優待(国内線片道1区間50%割引)を貰うなら約23万円ぐらいとなるのでむさし証券 トレジャーネットが良いなと、狙っている株主優待と証券会社の手数料を比較し証券会社選ぶと良いでしょう。 (※2014年10月時点の株価を参考)


※最新の手数料やキャンペーン情報は各証券会社で必ずご確認ください。

  • ツイートする
  • LINEで送る