4月の権利付き最終日はです
twitter

株式投資の3つのリターン

基本的に株式投資で得られるものは、「売却益」「配当金」「株主優待」の3つのリターンがあります。

リターンとは「投資した資金に対して何かしらのプラスになる」ということです。これから株を始める初心者の方は、売却益や株主優待のイメージが強いかもしれません。

株式投資を始める前にまずは、株式投資の3つのリターンを見てみましょう。

売却益(キャピタルゲイン)

株式投資を始めて得られるリターンの中に、「売却益(キャピタルゲイン)」があります。

文字通りですが、株を買った値段よりも高い値段で売れた際に得られる利益で、株を知らない方や、初心者の方でも株の儲けと言えば、この売却益のイメージがあると思います。

例えばですが、株価が短期間で数割上昇することは珍しいことではありません。
ある銘柄を500円で1,000株購入し、1ヶ月後に600円に値上りしたところで売却すると、60万円と50万円の差額、10万円の売却益を得られることになるのです。

売却益は、株式投資のリターンで最も中心的なものといえるでしょう。

配当金(インカムゲイン)

配当金は、会社が稼いだ利益の一部を株主が受け取れるものです。この配当金は、会社ごとに異なります。
配当金は、毎期(1年ごと)あるいは、毎上半期・下半期(6ヶ月ごと)や毎四半期(3ヶ月ごと)に支払われる普通配当と、特別に利益が出たときに支払われる特別配当、創立記念などの記念配当に分けられます。

例えば、1株あたり10円の配当だった場合、1株もっていると10円が配当金として受取れるので、100株もっていれば、10円×100株で1,000円の配当金がもらえます。
配当金は、持っている株の数と受取る配当金が比例しますので、たくさん持っていればそれだけ多くの配当金を受取れるのです。

株の初心者の方や日中の売買が頻繁に出来ない方は、配当が良い銘柄に投資をすると良いかもしれません。ただし、配当金は業績によって上下したり無くなったりする事があるので注意が必要です。

株主優待

株式投資のリターンは配当金と売却益の現金がメインですが、もう一つ、株主に人気なリターンがあります。それが株主優待です。

株主優待は、株主に自社の製品や自社施設の利用券などを、無料や割引でプレゼントしてくれる制度です。株の初心者の方が株式投資を始めたきっかけが優待目的という方も多くいます。

この株主優待を受けるためには、権利確定日までに株主名簿への登録が必要で、信用取引(空買い)で買っていても株主優待は貰えません。株主優待を受取るには、現物株で保有する必要があります。

なお、株主優待の商品が自分の手元に届くのは、権利確定日から約2〜3ヶ月後くらいになります。全ての企業が行っているわけではありませんが、現在では約4分の1の企業が実施しているそうです。

ここで説明したように、株式投資を始めることで売却益や配当金、株主に無料でプレゼントされる株主優待など、大きなリターンを得ることができます。しかし、リターンには表裏一体のリスクがあるのです。
「ハイリスク・ハイリターン」大きなリターンを期待できるものはリスクが高く、小さなリターンしか期待できないものはリスクが低いといわれます。株の初心者の方は余剰資金で無理のない株式投資をしましょう。

  • ツイートする
  • LINEで送る